和のワークショップ
染織 田宮では、和のワークショップを毎月開催しております。
写真は「絽刺し」ワークショップ。
絽刺しは、奈良時代から伝わる伝統工芸の一つです。
「公家絽刺し」 と呼ばれることもあり、格調高い工芸品。
絽の布目に沿って絹糸で一針ずつ刺繍し、表面をすべて絹糸で覆い尽くすので絹の光沢も美しい仕上がりになります。
絽の生地を使用するものの夏物ではなく、通年お使いいただけます。
製作体験は、帯留・根付・ブローチの中からお選びいただけます。
日程が決まりましたら随時お知らせしてまいります。
今しばらくお待ちください。
染織 田宮のイベント情報については、こちらも↓
0コメント